Quantcast
Channel: おかペンの水泳日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

第1回日本マスターズ水泳スプリント選手権大会レポート

$
0
0
千葉県国際総合水泳場で行われました『ジャパンマスターズスプリント2013』
に参加して参りました。

イメージ 1


応募3000名に対し、エントリー3410名と予想以上に大盛況な大会となりました。
会場も人がいっぱい、更衣室も結構混雑しています。

夏のジャパンマスターズぐらいの混み具合ですね。
さすが全国大会。関西方面からの参加も結構いらっしゃいます。

イメージ 2


長水路のメインプールを半分にして、A面・B面交互にレースがスタートします。

イメージ 3


とても効率良く、ジャンジャンとレースが消化されて行きます。
選手の紹介も無く、流れ作業のような泳がせっぷり。
応援するにも、プログラムとにらめっこしておかないと、誰が泳いだかわからない・・・
ストップウォッチ片手に友人達の1個メのラップ取ってましたが、もう大変でしたわー。

大会記念グッズ売り場も広く、共催がミズノなので、ジェームズ君売り場はありませんでしたね。

イメージ 4


参加賞は記念バッチでした。

昨日の練習(レース)
UP 700
100Fr レース
Down 200
Total 1000

レースは午前中だけでしたので、終了次第いそいそと帰宅しました。
色々とイベント有ったようですが、順位張り出しも見なかった。
何位だったんだろう?区分速い人から2組目の7コースですからね。
エントリータイムで13番目・・・

【100Frの反省】
スタートの反応も私にしちゃあ良く、ターンの失敗も無く、めずらしくバテる事無く。
ただタイムは良くもなく悪くもなく、何の盛り上がりもなく終了しました。
大きな泳ぎを心がけたのですが、単なるペースの遅い抑え気味の泳ぎになってたような・・・

ここ5年程100Frのタイム変動が無く少々凹んでおります。
昨年より、こりゃいかんと思い現状改善の為、筋トレ及びK-POP鑑賞などを始めて見ましたが
目立った改善効果無く・・
中距離のタイム向上にはなりましたが。

来年度の練習、少々取り組みを変えていかないと・・
KARAとGirls Generationではだめなのか。

なんにせよ来年度も楽しく健康に、ついでに速く泳げるように練習して行きたいですね。

イメージ 5


なんにも貰えないから、記念品にキャップを買って帰りました。
浦和水連のエース あきぴょんはメダルもらったそうだ・・・ちくしょー負けた・・・

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

Trending Articles