愛用の石油ファンヒーターが、とうとう点火しなくなりました。
昨シーズンより、機嫌が悪いとすぐ勝手に消火してしまう状態だったのですが、
とうとう点火しても5分くらいで、すぐ機嫌を損ねてしまうようになりました。
点けて5分で止まり、また点けて、と繰り返していたのですが
点火系は自分じゃ直せん~とうとう寿命かぁ~ と諦めて新型導入。
スイッチが壊れたのでパネル分解して、別のスイッチ加工して着けたり、
何度も蘇生させたのですが、寂しい限りです。
吸収合併された大手関西の家電メーカー製
今は大手電気メーカーは石油ファンヒーター市場から軒並み撤退したので、
今は2~3社くらいしか選択肢がありません。
保証書を見ると購入が1996年3月。20年頑張ってくれました。
購入したダイクマも今はありません。(ヤマダ電気に吸収)
製品と企業の寿命、寂しいですなぁ。
今日のティップ太田練習
UP 400
K 200 Fr
P 100X15 Fr 1'25
Loosen 100
S 50X10 Fr 1'00 Hard ミット付き
スカーリング 25X8 Fr-Mid-Rr交互-Rr同時 0'45
Down 200
K 50
Total 3150m
昨日、沼影練習会で泳ぎこんだので、かなり身体のダメージある中で
通常通りの練習タイムでこなせました。
まだまだ追い込めるっちゅう事ですなぁ。
良く日程を見たら、1月CMCマスターズ1500mまで一か月を切ってしまった。
レース当日は楽しく泳ぎたいので、今は苦しい練習ガンバロー
昨シーズンより、機嫌が悪いとすぐ勝手に消火してしまう状態だったのですが、
とうとう点火しても5分くらいで、すぐ機嫌を損ねてしまうようになりました。
点けて5分で止まり、また点けて、と繰り返していたのですが
点火系は自分じゃ直せん~とうとう寿命かぁ~ と諦めて新型導入。
スイッチが壊れたのでパネル分解して、別のスイッチ加工して着けたり、
何度も蘇生させたのですが、寂しい限りです。
吸収合併された大手関西の家電メーカー製
今は大手電気メーカーは石油ファンヒーター市場から軒並み撤退したので、
今は2~3社くらいしか選択肢がありません。
保証書を見ると購入が1996年3月。20年頑張ってくれました。
購入したダイクマも今はありません。(ヤマダ電気に吸収)
製品と企業の寿命、寂しいですなぁ。
今日のティップ太田練習
UP 400
K 200 Fr
P 100X15 Fr 1'25
Loosen 100
S 50X10 Fr 1'00 Hard ミット付き
スカーリング 25X8 Fr-Mid-Rr交互-Rr同時 0'45
Down 200
K 50
Total 3150m
昨日、沼影練習会で泳ぎこんだので、かなり身体のダメージある中で
通常通りの練習タイムでこなせました。
まだまだ追い込めるっちゅう事ですなぁ。
良く日程を見たら、1月CMCマスターズ1500mまで一か月を切ってしまった。
レース当日は楽しく泳ぎたいので、今は苦しい練習ガンバロー