Quantcast
Channel: おかペンの水泳日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

第1回埼玉県コバトンカップマスターズ水泳競技大会(個人参加編)

$
0
0
【土曜日のコバトンカップ練習】
UP 200くらい
レース 100背泳ぎ
Down 100くらい
レース 200自由形
Down 100くらい

Total 700mくらい
サブプールがちっこいので、泳いだ距離が良くわかりません・・・

【レースの反省】
≪100背泳ぎ≫
ダッシュしても、ゆっくり泳いでも大してタイムが変わらない私の背泳ぎ。
頑張ってダッシュしたいのですが、がちゃがちゃ泳ぎになって、うまく泳げない・・・
なので、前半50mは落ち着いて、後半50mでダッシュしようという戦法。

結果はますます遅く、ベスト5秒落ち。あかんわー


≪25x4 混合メドレー≫
私、3泳バタフライ。みんなバタフライ嫌だって言うので、私に回って来ました。
ま、遅いのでラップも聞いてません。25mは完泳出来ました。よしよし。


≪200自由形≫
200背泳ぎでエントリーしたつもりでしたが、200自由形でエントリーされていました。
なので、エントリータイムが200Frにしてはえらい遅いタイム。
いつも出るメンバーから、『えらい盛ったタイムやねー』と笑われたり・・・
端っこ9レーンからのスタートでした。

1月に出た200フリーは前半抑え気味で入って、余力があった感じで終われたので、
今回は前半から突っ込む作戦で。

で、調子よく前半から飛ばしたのですが、100m過ぎでかなり疲労が・・・
ラスト50mは例年にない浮きっぷりで、バテバテに。
センターコース・川口SGのT口さんがラスト25mで追いついて来られ、
必死で逃げて、コンマ数秒逃げ切りゴール。

どや!
前半から突っ込んだぞー
タイムどや!

と、電光掲示板を見上げると

1月より4秒タイム落としてました。
なんじゃ、そりゃ。

うー、やっぱし2週間練習サボると中距離以上はバテて、ダメですねー
2月頭までは調子良いなー、と思ってたんですが。

3月の都マスにむけて、頑張って練習しよっと。
今度は400Frと200Ba。背泳ぎ練習継続だー

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

Trending Articles