日曜日は先週の愛知会場に引き続き、日本マスターズ水泳長距離大会
東京会場で800Frに出場して来ました。
東京会場は町田市にあります町田市民室内プールにて毎年開催されています。
いつも電車とバスを使うのですが、今回日曜日で、そのまま群馬に帰れはいいやと
マイカーを利用してみました。
備忘録 浦和自宅7時40分出発 下道を使い 町田プール着9時40分
2時間かかりました。
プールの裏側に割と広い駐車場がありまして、約6時間駐車して400円でした。
電車とバスで行くより安くて便利かも。
帰りの圏央道もトランプさんのゴルフ影響も無く、スムースでした。
使用するのは長水路、8レーン。
外光が入る明るく、泳ぎやすいプールです。
サブプールは25m5レーン。空いてますので、好きなようにアップが出来ます。
参加賞は毎年記念のメッシュキャップ。
自宅で枚数数えたら9枚目でした。もう9年連続で出場てるんだー、偉いぞー
長距離大会は連続出場の表彰ないのかなぁ。
来年度は改修工事で使えない町田プール。
来年10年連続出場の為、愛知に行かねばなるまいて~
東京会場で800Frに出場して来ました。
東京会場は町田市にあります町田市民室内プールにて毎年開催されています。
いつも電車とバスを使うのですが、今回日曜日で、そのまま群馬に帰れはいいやと
マイカーを利用してみました。
備忘録 浦和自宅7時40分出発 下道を使い 町田プール着9時40分
2時間かかりました。
プールの裏側に割と広い駐車場がありまして、約6時間駐車して400円でした。
電車とバスで行くより安くて便利かも。
帰りの圏央道もトランプさんのゴルフ影響も無く、スムースでした。
使用するのは長水路、8レーン。
外光が入る明るく、泳ぎやすいプールです。
サブプールは25m5レーン。空いてますので、好きなようにアップが出来ます。
参加賞は毎年記念のメッシュキャップ。
自宅で枚数数えたら9枚目でした。もう9年連続で出場てるんだー、偉いぞー
長距離大会は連続出場の表彰ないのかなぁ。
来年度は改修工事で使えない町田プール。
来年10年連続出場の為、愛知に行かねばなるまいて~