Quantcast
Channel: おかペンの水泳日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

茨城空港&百里基地

$
0
0
大阪帰省のダメージが思ったより少なかったので、
滅多に取れない折角の有給休暇、月曜日朝から太田に戻りがてら
ムーヴちゃんで一人ドライブしてきました。

常磐道経由、石岡ICで降りて1時間弱で到着

茨城空港&百里基地です。

イメージ 1


もともとあった航空自衛隊百里基地の民間共用する事で出来たので
自衛隊機の見学が出来ます。

広大な駐車場は無料。

イメージ 2


大きな荷物持って、羽田・成田など行くときは車で行きたい所ですが、
駐車料金がネックになるので諦めるのですが、ここ茨城空港は車利用が便利ですね。

空港施設内は普通の地方空港。

イメージ 3


国内便は福岡、千歳、神戸、那覇
国際線は中国・上海の浦東国際空港に行けます。
知らんかった~これは上海出張時に便利ですわ。(3回しか行ったことないけど)

イメージ 4


入口には、どでーんとガルパンの皆さんがお出迎え。
2階にはお土産物屋さんと、お食事処。

イメージ 10


プラス、私のお目当て、見学デッキ。

イメージ 5

イメージ 6


旅客機も見れますが、航空自衛隊のT-4とファントムの離発着が見られます。
30分程見学してましたが、F-4JEとT-4の離陸、着陸が1回、旅客機の着陸1回見れました。

イメージ 7


やはり、空自機見るなら平日です。

特にファントム、かっこええですねー
iPhineのカメラだとキレイに撮れません。(オリンパスのコンデジ持っていきました)

イメージ 8


駐車場横の公園に、ファントム展示あり、至近距離で観察できるのもたまらん。

イメージ 9


売店で自衛隊グッズを見るのも良し、メカ好きにはたまらん場所ですね~

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

Trending Articles