Quantcast
Channel: おかペンの水泳日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

2018年度日本マスターズ水泳短水路大会・さいたま会場

$
0
0
今日は短水路大会のさいたま会場に参加して参りました。

2018年度の短水路大会は今日で各地での開催は最終日。
私は6つの会場に参加しました。

イメージ 1


本日の会場は『アテナアクアメイツ』
埼玉県マスターズ大会を年間2回も開催してくれるありがたい存在。

JR埼京線 南与野駅から徒歩10分弱です。
私は近所の為、スクーターで5分。楽々な会場です。

朝6時50分到着、場所取り並びに参加し、激戦の場所取りもしっかり確保。

イメージ 4


地元大会なので、珍しく我がチームからの参加人数も多数です。

750名ほどの参加がありましたので、地方大会としては人数が多い方だと思います。

私は慣れて問題無いのですが、あえて難点を上げるとすると
・更衣室が狭く、ロッカーが無い。
・招集場所が狭く、蒸し風呂状態
・参加人数に対して、待機場所が少ない。お一人様参加だと困りそうですねぇ。
いつもスクールバスが待機所がわりで出るのですか、今日は天気がいいので
駐車場に巨大テントが出てました。

イメージ 2


プールは25m×8レーン
飛び込み台はちっこくて、キュートです。
アテナはシンクロチームを持っているので、プールの半分が2m以上あって深いです。
常時泳げるサブプールがありますが、12m×3レーンと短いです。

まあ、いろいろ書きましたけど、好きな会場、好きなプールです、はい。

【今日の練習】
UP 1000
レース200個人メドレー
ダウン100
レース男子25m×4メドレーリレー(1泳)
レース100自由形
ダウン100
レース混合50X4メドレーリレー(4泳)
ダウン200(メインプール)
レース男子25X4フリーリレー(4泳)
ダウン100
レース混合50X4フリーリレー(4泳)

Total 1950m

イメージ 3


【レースの反省】
≪200個人メドレー≫
今回はリレーメインでしたので、個人種目は朝いちばんで片づけました。
目標は前回のうんこタイムの更新と金メダル死守

結果、目標クリア。前回川崎会場より7秒良くなりました。ベストには程遠いですが良しと。

男子25m×4メドレーリレー(1泳)
2個メ泳いですぐにリレー
バック25mなんで、問題無かったですが、タッチが合わず、2泳のK2.0さんに迷惑かけちゃった。
ごめんなさいねー

で、いろいろあって失格。(僕じゃないよー)

100自由形
リレー終わって20分くらいでレース開始。ダウンして水着を着替えず、またまたレース
結果は前橋会場より1秒更新。しかしまだまだ、満足には程遠い・・・

混合50X4メドレーリレー(4泳)
後は短い距離のフリー泳ぐだけになったので気が楽に。
かおりん、ひつじちゃん、K2.0さんたちが速いので、私の引継ぎ時点で1位と5m差の2位
1位のチームの4泳は私より少し年上と思われる女性。
申し訳ないなーと思いつつ、全力で泳がせていただき、1位確保。おおきに。
短距離タイムも上がって来ました。

男子25X4フリーリレー(4泳)
25mって、飛び込んでパニックになってる間に終わってる感じ。
上手く泳げないんですよね。私がモタモタしてて5位。残念。

≪混合50X4フリーリレー(4泳)≫
メドレーと全く同じ順番で、かおりん、ひつじちゃん、K2.0さん、おかペン。
後半追い上げも届かず2位。

わたくし、ラスト15mくらいで右手・右指をコースロープに突っ込むアクシデント。
びっくりしたわー、ほんまにー
めちゃ痛かったんですけど、今ちょっと赤くなってる程度で無事でした。

後半ノーブレで歯を食いしばって、腕ぶん回してる時に少し目をぐっーと閉じちゃったんです。
で、右によって思い切りコースロープに指を突き立てたと。
少しタイムが悪いのは、このせいにしておこう。うん。

楽しい仲間たちと楽しくリレーが泳げたのが楽しかったです。
またリレー組みたいなぁ~

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

Trending Articles