Quantcast
Channel: おかペンの水泳日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

水沢うどん 田丸屋 (渋川市伊香保町水沢)

$
0
0
群馬に住んでいながら、日本三大うどんの一つ、水沢うどん、初経験。
水沢うどん 大本家 『元祖・田丸屋』

イメージ 1



先日、伊香保での会合(小谷実可子さん講演会)が午後からなので、お昼ごはんにお邪魔しました。


水沢うどん街道を伊香保方面に登って行き、
有名店の大沢屋や、清水屋に入りたくなるのを我慢して登り続け、水澤寺ちょい手前にあります。

水沢うどん街道沿い、店舗の一番上ですね。
店舗、道路挟んで向かい側に大きな駐車場があります。


が、12時10分頃到着、ほぼ満車状態。平日木曜日でっせ。
自動ドアの引き戸が開くと、派手な招き猫がお出迎え。

イメージ 2



鍵付きの下駄箱に靴を入れて、店内へ

ステキな庭園がある店内は高級割烹並の和テイスト造り。
さすが創業1582年の老舗。

イメージ 3



これは、我が家のマダムをお連れしてもご満足いただける格式のある内装です。

イメージ 4



キャパシティが多いので、すぐに席に案内いただけました。

イメージ 5



初心者はベーシックな
『もりうどん(二色汁)』 1000円税抜

イメージ 6


つけ汁は、胡麻つゆと醤油つゆの2種類が付きます。

普段、武蔵野うどんの強烈に強いコシのあるうどんになれてしまっている私ですが、
このうどんはモチモチ感とコシが程よくマッチしてます。

イメージ 8



醤油つゆは、カツオだしが物凄く効いており、カツオだしつゆと呼んでも過言ではありません。

イメージ 7



胡麻つゆ、あっさり味で食べやすい。私、この胡麻つゆの方が好み。

『舞茸天ぷら』 500円税抜

イメージ 9



揚げたてホクホクが2つ、塩で食べるのがたまらん美味し。

イメージ 10



水沢うどん、観光バスがバンバン止まってる、どうせ観光地の食堂でしょ、
と、なめてた私が悪うございました。
美味いじゃないか~

イメージ 12


観光客風の方ばかりで、スーツ着たビジネスマンは私一人で少々浮いてましたが、
仕事で近くに来たら、また行きたいぞー

イメージ 11




住所 群馬県渋川市伊香保町水沢206-1
営業時間 9:00~15:30
定休日 年中無休

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

Trending Articles