Quantcast
Channel: おかペンの水泳日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

フランス語の勉強

$
0
0
Bonjour こんにちは
Merci ありがとう
Au-revoir さようなら
Silvous plait お願いします

一夜漬けで覚えた言葉。

この言葉だけで、この3日間を乗り切りました。

疲れた・・・


弊社フランスの技術員が築50年のボロオフィスに来たもんで朝から晩までアテンド。
ホテルへの送り迎え、朝昼晩と一緒に食事、夜の街案内、お客さんとの打合せetc・・・
一年分の神経使ったわん。

彼は英語が堪能なので、私の英単語羅列でも理解してくれるので助かりました。

海外出張や、海外からの出張者と会話すると、もっと英語勉強しておくべきだなーと
身にしみて感じるのですが、10代の頃から同じことをずーっと感じてるので、
もう一生語学はだめでしょうな。はっは。

なお、食事でカレーうどんを食べさせたのは失敗でした。
繊細な箸使いが必要なものはあかんね。フォークも刺せないし。
ゴメンね、セバスチャン。


精根尽き果てた後、太田プール練習

UP 500
S 50X2 Fiy-Ba-Br 1'00 3set
休憩10分
P 100X10 Fr 1'25 (7本目からサークルOUT1'30へ)
K 50X10 1'05 Fr
K 50X2 Br
K 50X2 Ba
S 100X2 IM
D 200
Total 3500

今日の練習はしんどかった。
がんばりが利かない日でしたね。プル100もサークルアウトでがんばれないし。
まあ、こういう日もありますわ。

スキーのダメージでしょうか、ブレストのキックすると股関節がとても痛い。
アホみたいにがんばって滑ったからですね。
バタ足系はなんとも無いのですが。

来週の新春マスターズ、200ブレストなんですけど・・・
ヤヴァイっす、痛いっす。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

Trending Articles