今回のアメリカ出張で、現地日本人スタッフにお昼ご飯に連れてってもらいましたが、
誘ってくれる所はほとんど100%日本食。みなさん、日本食が恋しいのでしょう。
ホットドックとか、ハンバーガーを期待してたんですが。
まあ、我が身で考えたら、毎日マクドナルドは行きたく無いですわね。
初日 Arby's(アービーズ) ローストビーフサンドウィッチ&コンボセット 確か6ドル弱
この店は私が日本に無いアメリカンな所に行きたいとのリクエストで連れてってもらいました。
Arby'sって、昔六本木などに有ったそうですが、かなり昔に撤退した模様。
ちょろぎみたいにグルグルしてるのはフライドポテトです。
ケチャップやマスタードはセルフサービスの付け放題。
飲み物もセルフサービスでお代わり自由なんです。こりゃ太るわ。
2日目 カツどん&うどんセット 8ドル(チップ含むと10ドル)
思いっきり日本語が通じるお店でした。
お店のスタッフさんも日本人バイト。お勘定だけチップが要るのに違和感が。
カツ丼は少々しょうゆ味が濃い目かな。まあ、ここがデトロイトだと思うとすばらしい。
同じ店でのサバ焼き定食です。 これも8ドル。
アメリカのサバは脂がのってて美味しいそうです。(米国在住日本人スタッフ談)
まぐろも旨いそうです。
ちなみにアメリカのお昼休みって、チャイム鳴らない。
適当な時間にお昼食べに行くんです。休み時間の概念が無い。
労働時間も適当。成果が全て。そのアプローチと、掛けた時間は評価外。
なるほど、日本でも取り入れて欲しいもんです。
ダラダラと長時間会社にいるのはキライ。
私は朝早く会社行ってチャッチャと帰って水泳練習行くタイプなんで
誘ってくれる所はほとんど100%日本食。みなさん、日本食が恋しいのでしょう。
ホットドックとか、ハンバーガーを期待してたんですが。
まあ、我が身で考えたら、毎日マクドナルドは行きたく無いですわね。
初日 Arby's(アービーズ) ローストビーフサンドウィッチ&コンボセット 確か6ドル弱
この店は私が日本に無いアメリカンな所に行きたいとのリクエストで連れてってもらいました。
Arby'sって、昔六本木などに有ったそうですが、かなり昔に撤退した模様。
ちょろぎみたいにグルグルしてるのはフライドポテトです。
ケチャップやマスタードはセルフサービスの付け放題。
飲み物もセルフサービスでお代わり自由なんです。こりゃ太るわ。
2日目 カツどん&うどんセット 8ドル(チップ含むと10ドル)
思いっきり日本語が通じるお店でした。
お店のスタッフさんも日本人バイト。お勘定だけチップが要るのに違和感が。
カツ丼は少々しょうゆ味が濃い目かな。まあ、ここがデトロイトだと思うとすばらしい。
同じ店でのサバ焼き定食です。 これも8ドル。
アメリカのサバは脂がのってて美味しいそうです。(米国在住日本人スタッフ談)
まぐろも旨いそうです。
ちなみにアメリカのお昼休みって、チャイム鳴らない。
適当な時間にお昼食べに行くんです。休み時間の概念が無い。
労働時間も適当。成果が全て。そのアプローチと、掛けた時間は評価外。
なるほど、日本でも取り入れて欲しいもんです。
ダラダラと長時間会社にいるのはキライ。
私は朝早く会社行ってチャッチャと帰って水泳練習行くタイプなんで