Quantcast
Channel: おかペンの水泳日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

すえひろ食堂 太田市

$
0
0
本日のお昼ご飯は、定食屋さん

太田駅 南口から歩いて5分程、
国道407号の太田市役所交差点、セブンイレブン側へ西向きすぐ、
近辺のサラリーマンに大人気の定食屋さん 『すえひろ食堂』

イメージ 1


初めての方は、お店の外観から中に入るのを少々ためらう程の昭和の香りがプンプン漂う佇まい。
思い切って、ガラリと空けると、店内も思いっきり昭和時代。

店内はカウンター4席と4人がけテーブル席3つ、小上がり席2つがあります。
(小上がり奥にフェンダーのムスタング(エレキギター)が置いてあります。息子さんが好きなのか?)

お店は老夫婦と息子さんの3名で切盛りされています。

メニュー表はこちら

イメージ 2


厨房側カウンターにずらりと並びます。ここにしか書いてありませんから、ここを見て注文するべし。

注文は空いてる時は、おばあちゃんに直接注文しますが、忙しくなるとこんがらがるので、
常連さんはカウンターにあるメモとエンピツを取り注文品を書き込んでおばあちゃんに渡すという、
おばあちゃんに優しいローカルルールが存在します。
まあ、忙しい時間帯になると、おばあちゃんからメモ渡されて書いて~と言われますし。

本日の注文は『しょうが焼き丼』 710円
毎度ついつい頼んでしまう逸品です。

イメージ 3


どんぶりご飯に甘辛タレに絡ませたタマネギとモヤシと豚バラ肉が大量に乗せられ
その上にあっさり大根おろしが鎮座。 絡めて食べると、うめーっす。

その他にも各種定食・丼物・カレー・ラーメンなどなど、昭和レトロ食堂、王道のメニューがずらり。
12時10分を過ぎると混んで来ますので、早めに来店がベストです。

市役所とオフィスビル街(あるのか?そんなの?)に近いのでお客さんはホワイトカラー率が高いです。

住所 群馬県太田市飯田町1290
定休日 日曜日
駐車場はお隣の敷地にあり、3台程停められます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

Trending Articles