Quantcast
Channel: おかペンの水泳日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

空間把握能力

$
0
0
私、背泳ぎが真っ直ぐ泳げません。

いつもぐねぐね、蛇行します。

どうも、ストロークと左右でばらつきがあり、また利き腕である右手の掻きが強いので、
どちらかと言うと左側に寄って行きます。

練習の時は左側に寄っても問題無いのですが、レースの時は左側に寄り過ぎて
ターンの時、コースロープギリギリにクイックターンするので、びっくりします。

夢中でターンした時なんかは、

『およっ?隣のコースに入っちゃってないか』 と心配になったり、

ターン後、バサロキック中に目の前にコースロープが現れて、
『あれ?俺どっち側のコースだっけ?』 とか迷ったり。


コース幅、位置の把握能力に欠けるのか。

下向いて泳ぐクロール・平泳ぎ等は目で位置を確認出来ますが、背泳ぎは天井だけだと確認しずらい。

8月末のスポーツマスターズは外プールなので、天井確認はムリ。
おてんとう様や雲でチェックするわけにもいかず。

頼りはローリング時にチラリと見えるコースロープのみですね。


そんな時、水泳教本を見つつ、先日発売の少女時代ベストアルバムのMVを見て感心。

イメージ 1


彼女達は周りを確認する事無く、カメラ目線の笑顔で私のハートを鷲掴みしつつ、
頻繁な移動をしているにも関わらずフォーメーション・位置取りがまったく狂わず、
9人が綺麗な位置取りをキープしています。

すげーっ。

やはり、たゆまぬ努力と修練の賜物か。

まずは、真っ直ぐ泳げるようになる事だなー


本日の太田プール練習

UP 300
K 50X8 Fr 1'10
S 50X8 Ba 1'00
S 50X4 Br 1'15
Down 300
休憩10分
P 100X10 Fr 1'30
スカーリング100X4
K 50X4 Br
Down 200

Total 3400m

本日も愚直な反復・背泳ぎドリル。
水温は31.9度、結構上がってます。

身体がすぐに火照って、頑張って泳ぐにはキツイ状態です。
いい汗かいてるんでしょうが、暑くてだるい~

さあ、明日一日頑張れば、夏休み~^_-☆

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

Trending Articles