土曜日の雨の転倒でのキズが癒えぬ為、自宅で動け無いお盆休みを味わっています。
そもそも転倒原因は何?
私は何時でも安全運転、チキン野郎。
あの程度のバンク角とスピードとパワーで滑ってもらっちゃ
日本全国、Todayオーナーさん、こけまくりじゃないの?
タイヤじゃね?
て、ことでネットで色々調べてみると、Todayに装着されている純正タイヤは
とっても雨で滑ると評判のタイヤでした。
やっぱり、俺じゃないわ…
タイヤだよ…
反省の色、皆無の考えで昨日タイヤを注文、本日届きました。
はえー!
一緒に注文したエアバルブが未着なので、本日はフロントタイヤ交換の途中工程まで実施しました。
![イメージ 1]()
交換するタイヤはダンロップ製D307、3.00-10インチ。
純正の80/100-10はサイズが特殊なので、高いんです。
こいつは2310円/本、送料無料。
TT93GP(スクーターレース用ハイグリップタイヤ)入れようか迷ったんですが、
そこまでやると、異常な無茶をしちゃいそうなので、やめました。
![イメージ 2]()
サイドに、葉っぱのデザイン。なんだかかわいい。ECOちゅうことなのか?
ドック入りのTodayちゃん
![イメージ 3]()
まずはフロントタイヤを外して(ボルト1個で外れます)
![イメージ 4]()
バルブのムシを外し、空気を全部抜きます。
![イメージ 5]()
ビード落とし機を使って、ビートを両側落とします。
![イメージ 6]()
原付スクーターなら足で踏みつけるか、タイヤレバーでも落とせますけど。
ビードが落ちた状態
![イメージ 7]()
ホイールカバーを付けてキズに気をつけながら、タイヤレバーでタイヤ外します。
![イメージ 8]()
膝でタイヤ押さえつけて作業すると、はかどるのですが、膝が曲げられないので往生しました。
表、裏と、ちょいちょいで、
ほら、外れた~
![イメージ 9]()
新しいタイヤの方が、気持ち幅広ですね。
これで、コーナーでの踏ん張りが効くはず。
![イメージ 10]()
で、今日の作業は終了。
明日エアバルブの到着待ちです。
そもそも転倒原因は何?
私は何時でも安全運転、チキン野郎。
あの程度のバンク角とスピードとパワーで滑ってもらっちゃ
日本全国、Todayオーナーさん、こけまくりじゃないの?
タイヤじゃね?
て、ことでネットで色々調べてみると、Todayに装着されている純正タイヤは
とっても雨で滑ると評判のタイヤでした。
やっぱり、俺じゃないわ…
タイヤだよ…
反省の色、皆無の考えで昨日タイヤを注文、本日届きました。
はえー!
一緒に注文したエアバルブが未着なので、本日はフロントタイヤ交換の途中工程まで実施しました。
交換するタイヤはダンロップ製D307、3.00-10インチ。
純正の80/100-10はサイズが特殊なので、高いんです。
こいつは2310円/本、送料無料。
TT93GP(スクーターレース用ハイグリップタイヤ)入れようか迷ったんですが、
そこまでやると、異常な無茶をしちゃいそうなので、やめました。
サイドに、葉っぱのデザイン。なんだかかわいい。ECOちゅうことなのか?
ドック入りのTodayちゃん
まずはフロントタイヤを外して(ボルト1個で外れます)
バルブのムシを外し、空気を全部抜きます。
ビード落とし機を使って、ビートを両側落とします。
原付スクーターなら足で踏みつけるか、タイヤレバーでも落とせますけど。
ビードが落ちた状態
ホイールカバーを付けてキズに気をつけながら、タイヤレバーでタイヤ外します。
膝でタイヤ押さえつけて作業すると、はかどるのですが、膝が曲げられないので往生しました。
表、裏と、ちょいちょいで、
ほら、外れた~
新しいタイヤの方が、気持ち幅広ですね。
これで、コーナーでの踏ん張りが効くはず。
で、今日の作業は終了。
明日エアバルブの到着待ちです。