11月に行われます2014日本マスターズ長距離大会の申し込み開始日が
本日9月1日なのですが、マスターズ協会HPによると
東京会場・男子1500mは定員到達により申し込み締め切りましたとのこと。
東京会場・女子1500mもまもなく締め切りの模様。
例年、定員に達するのが早いのですが、申し込み初日に締め切るとは!
今年はK滝コーチが配送日指定郵便で申し込むと言ってくれてましたので、
浦和水連チームのエントリーもセーフだと思いますが、凄い人気ですなあ。
長距離大会は参加可能人員が少ないですが、年々出場競争が激しくなってきます。
比較的マイナーな長距離種目ですが、人気が出てくるのは嬉しいことです。
私は1500m、今年は控えめに21分45秒でのエントリーにしました。
(昨年21分00秒で申し込んだら地獄を見た)
同じようなタイムで申し込まれた皆様、どうぞお手柔らかに。
おそらく長距離フェチのお馴染みメンバー、
MASAさん、練コンさん、N田さん、T口さん、S口さん、I田さん、I崎さん、
などなど、ご一緒でしょうねぇ。
いやー、楽しみだなー。
本日9月1日なのですが、マスターズ協会HPによると
東京会場・男子1500mは定員到達により申し込み締め切りましたとのこと。
東京会場・女子1500mもまもなく締め切りの模様。
例年、定員に達するのが早いのですが、申し込み初日に締め切るとは!
今年はK滝コーチが配送日指定郵便で申し込むと言ってくれてましたので、
浦和水連チームのエントリーもセーフだと思いますが、凄い人気ですなあ。
長距離大会は参加可能人員が少ないですが、年々出場競争が激しくなってきます。
比較的マイナーな長距離種目ですが、人気が出てくるのは嬉しいことです。
私は1500m、今年は控えめに21分45秒でのエントリーにしました。
(昨年21分00秒で申し込んだら地獄を見た)
同じようなタイムで申し込まれた皆様、どうぞお手柔らかに。
おそらく長距離フェチのお馴染みメンバー、
MASAさん、練コンさん、N田さん、T口さん、S口さん、I田さん、I崎さん、
などなど、ご一緒でしょうねぇ。
いやー、楽しみだなー。