Quantcast
Channel: おかペンの水泳日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

本日は実家泊まり

$
0
0
お盆休みに帰省出来なかったので、本日は休暇をもらい京都八幡泊まりでした。

午前中は、実家の用事を済ませ、昼から京都市内へお出かけです。

四条河原町・四条大橋から見た鴨川と先斗町の川床。

イメージ 1

こんなシャレた所で、食事をしてみたいもんだ。


シャレてないわたくしが向かうは阪急・西京極駅徒歩5分の『京都アクアアリーナ』

イメージ 2


関西方面のスイマーには大会開催などで、おなじみの場所ですね。

イメージ 3


ここ京都アクアアリーナはメインプール50m長水路が一般開放されており、
週末の多摩ロングマスターズ・800m自由形に備えて
長水路の長さに慣れておこうと泳ぎに来ました。

イメージ 4


料金は820円。
なみはやドームより10円安くて長水路が使えるので、アクアアリーナの勝ち!

イメージ 5


京都アクアアリーナでの練習

UP 400 Fr
P 400 Fr
S 100X8 Fr 1'30 ペース練習
P 200 Fr
S 200 Fr
Down 300

Total 2300

久しぶりの長水路練習、やはり長いっす。
100の練習タイム、2秒は落ちる・・・

100mのペース練習、きつかった。
後半は5秒休めず、ほとんど続けて泳いでる状態に。

目標ペースに届いたのが、最初の3本まで。
その後は1500mレースのラップペースまで落ちて上げられず。
ラスト2本はサークルアウト寸前。

やばし。

ベストを狙って、欲張ったペースで泳ぐと、後半バテバテになるのは必至だなー
抑え目で入って、後半がんばれたら上げようっと。

短水路に比べて、50m長いなーと感じる精神修養が出来たので
長水路での練習しておいて良かったです。

トライアスロンをやってると言う大学生さんと同じコースで一緒に泳げたのは
ラストの踏ん張る良い練習になりました。
大学生の彼は今週末、香川で大会が有るそうです。
お互いがんばりましょうねー


800Frは初出場なので、失格さえ無ければベストが出るのは確実ですが、
1500Frでベスト出した時のラップタイムより速く泳ぎたいなぁ。

イメージ 6


練習後は丸太町の競泳専門店で掘り出し物が無いか物色。

今日は何の観光もしなかった水泳三昧の一日でした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

Trending Articles