100m自由形レース後、ダウン400m泳いで12時30分、私の新潟県マスターズ大会終了。
400Frベストが出てルンルンしながら会場を後にし、
まず向かったのは長岡駅から車で15分くらいにある、朝日酒造。
全国の居酒屋さん、酒屋さんに大概おいてる日本酒ブランド『久保田』を
製造しているのが長岡にある朝日酒造です。
この全国的に有名な酒造メーカーの酒蔵見学に行って来ました。
と言っても醸造している所を見るわけでなく、瓶詰め工場ラインを見学出来ます。
酒楽の里・あさひ山のロビーから、お姉さんがつれてってくれて、所要時間は約15分間。
土日は工場がお休みなので、止まっているラインの見学です。
ほんとは平日稼働中のラインを見るのが面白いんでしょうね~
止まっているライン見ても・・・・
朝日酒造のすぐお隣に直売所やお食事どころもあり、お土産を眺めているだけでも楽しめます。
http://www.asahi-shouzi.co.jp/shop/sakaguranoarusato/
酒楽の里・あさひ山 あさひ山・蛍庵
15分間の工場見学の後、少し遅めのお昼ごはんをあさひ山・蛍庵で頂きました。
栃尾名物・巨大油揚げとお蕎麦のセットにしてみました。
油揚げもアツアツで鰹節とネギと合わせて食べると非常に美味しいです。
期間限定商品の日本酒とゆず酒をお土産に購入。
その後は昨年同様、蓬平温泉・和泉屋さんで温泉入浴・1000円也
お天気も良く、紅葉もはじまりつつある露天風呂、最高でした。
一年ぶりの長岡、レースも観光もしっかり楽しめました。
千葉もいいけど、新潟マスターズ、最高ですわー
400Frベストが出てルンルンしながら会場を後にし、
まず向かったのは長岡駅から車で15分くらいにある、朝日酒造。
全国の居酒屋さん、酒屋さんに大概おいてる日本酒ブランド『久保田』を
製造しているのが長岡にある朝日酒造です。
この全国的に有名な酒造メーカーの酒蔵見学に行って来ました。
と言っても醸造している所を見るわけでなく、瓶詰め工場ラインを見学出来ます。
酒楽の里・あさひ山のロビーから、お姉さんがつれてってくれて、所要時間は約15分間。
土日は工場がお休みなので、止まっているラインの見学です。
ほんとは平日稼働中のラインを見るのが面白いんでしょうね~
止まっているライン見ても・・・・
朝日酒造のすぐお隣に直売所やお食事どころもあり、お土産を眺めているだけでも楽しめます。
http://www.asahi-shouzi.co.jp/shop/sakaguranoarusato/
酒楽の里・あさひ山 あさひ山・蛍庵
15分間の工場見学の後、少し遅めのお昼ごはんをあさひ山・蛍庵で頂きました。
栃尾名物・巨大油揚げとお蕎麦のセットにしてみました。
油揚げもアツアツで鰹節とネギと合わせて食べると非常に美味しいです。
期間限定商品の日本酒とゆず酒をお土産に購入。
その後は昨年同様、蓬平温泉・和泉屋さんで温泉入浴・1000円也
お天気も良く、紅葉もはじまりつつある露天風呂、最高でした。
一年ぶりの長岡、レースも観光もしっかり楽しめました。
千葉もいいけど、新潟マスターズ、最高ですわー