昨日、太田に到着して、ジョギング実施
1時間かけてのんびり8.9km田んぼ道散策しました。
八瀬川の桜も、つぼみがパンパンに膨らんでおりました。
もうすぐ、お花見の季節。
楽しみだなー
今日の太田プール練習
UP 500
K 50X6 Fr
S 50X8 Fly 1'15
S 50X8 Ba 1'00
S 50X8 Br 1'10
Loosen 200
休憩10分
P 100X10 Fr 1'25
Down 100IM
Total 3300m
本日も苦手種目を満遍なく練習
今日の練習であらためて気がついた悪い所、改善点
バタフライ
・リカバリーから入水時に腕を肩甲骨から前にしっかり伸ばし、キュッと肩を絞る
疲れて来るとおざなりになるので、しっかり意識して伸ばして絞る
すると第二キック時に、スイーッと進み、タイムが安定しました。
疲れてくるとリカバリーから入水後に勢いが止まってしまう対策になるのでは・・・・
フリーの時、やっぱり肩甲骨から伸ばして絞ってるわなー
いまさら気がつきました。
ブレスト
・息継ぎ後、すぐに息を吐かない。息継ぎ寸前に吐く。
慌てたり興奮しると、息継ぎ後にすぐ吐いちゃう場合が多い。
こうなるとせっかく吸い込んだ酸素を身体に取り込める前に吐いちゃってる。
・脚の引き付けをフラットに。
集中して泳げば練習タイムが上がる。決して慌てて泳がない。
先日の奈良マスターズで、めちゃめちゃ慌ててバタバタ泳ぎで腕上がりを起こしちゃいました。
結果、ラストのフリーで失速しました。
やはり、苦手種目は感覚では泳げないので、冷静に泳がなきゃいけないと強く感じました。
1時間かけてのんびり8.9km田んぼ道散策しました。
八瀬川の桜も、つぼみがパンパンに膨らんでおりました。
もうすぐ、お花見の季節。
楽しみだなー
今日の太田プール練習
UP 500
K 50X6 Fr
S 50X8 Fly 1'15
S 50X8 Ba 1'00
S 50X8 Br 1'10
Loosen 200
休憩10分
P 100X10 Fr 1'25
Down 100IM
Total 3300m
本日も苦手種目を満遍なく練習
今日の練習であらためて気がついた悪い所、改善点
バタフライ
・リカバリーから入水時に腕を肩甲骨から前にしっかり伸ばし、キュッと肩を絞る
疲れて来るとおざなりになるので、しっかり意識して伸ばして絞る
すると第二キック時に、スイーッと進み、タイムが安定しました。
疲れてくるとリカバリーから入水後に勢いが止まってしまう対策になるのでは・・・・
フリーの時、やっぱり肩甲骨から伸ばして絞ってるわなー
いまさら気がつきました。
ブレスト
・息継ぎ後、すぐに息を吐かない。息継ぎ寸前に吐く。
慌てたり興奮しると、息継ぎ後にすぐ吐いちゃう場合が多い。
こうなるとせっかく吸い込んだ酸素を身体に取り込める前に吐いちゃってる。
・脚の引き付けをフラットに。
集中して泳げば練習タイムが上がる。決して慌てて泳がない。
先日の奈良マスターズで、めちゃめちゃ慌ててバタバタ泳ぎで腕上がりを起こしちゃいました。
結果、ラストのフリーで失速しました。
やはり、苦手種目は感覚では泳げないので、冷静に泳がなきゃいけないと強く感じました。