本日、ビルの消防訓練が行われ、人生初119番通報しました。
毎年1回、ビル入居会社全員で消防避難訓練を行い、今年は弊社が幹事会社となりました。
通常総務課長が訓練のお世話をするのですが、
たまたま休暇取得日だったので私が通報係となってしまいました。
たまたま休暇取得日だったので私が通報係となってしまいました。
通報の段取りは事前に原稿が手渡され、消防にも連絡済とは言え緊張します。
119に電話かけて最初に 『訓練です!訓練です!』って2回言うと、訓練火事ってわかってくれるようです。
応対してくれたのが、優しいお姉さん(声でしか判断できませんが)で良かった。
お姉さんの質問で唯一原稿から外れた、想定外の質問が、『火の高さはどれくらいですか?』
ほえっ? とっさに頭が回りません。
2秒くらい考えて 『腰の高さです』
理由は聞かないで・・・・
理由は聞かないで・・・・
連絡後は階段を駆け下り、1階駐車場にて、消火器型の水鉄砲で消化訓練。
エレベーターは使っちゃダメなんです。(終了後の登りに利用しましたが)
119番の通報、しなくて良い人生を送れることを希望します。