昨年10月26日にジョギングして以来、超久しぶりに今朝ジョギングしました。
と言っても自宅から浦和パルコ上の図書館まで往復。5kmも走ってないし。
登山用26Lのリュックをしょって、読んだ本を返却し、予約してた本を4冊引き取ってかえってきた程度。
朝9時頃、まだ寒いですが、少し走ったらほんのり汗かきます。
これなら、走り出したら暖かくなるやん。
毎朝つづけられそうやん~
と、ジョギング習慣復活を目指し、冬のオシャレジョガースタイルとはなんぞや?
初心者こそ、スマートなスタイルから入らねば~と、
上野アメ横商店街、超安売りスポーツ用品店へ
現在の冬用ウエアはアシックス製の上下ウインドブレーカー
まあ、これでもいいんですけど、なんか地味で、運動不足のおじさんが
急に思い立って古いウエア引っ張り出してジョギングしだした1日目
って香りがプンプン
実際そうなんですけど・・・
皆さんジョギングされてるカッコいいイメージ図としては、
・上下コンプレッションウエアで、ぴちぴち。
・そのアウターに派手な蛍光カラーシャツとパンツをひらひら、颯爽と駆け抜ける
SKINS着てる深田恭子さんが走ってたりしたら、死ぬ気で追いかけます。
今日御徒町から上野のスポーツ用品店を徘徊したのですが、
有名どころのコンプレッションウエアって、めちゃくちゃ高額なんですね。
(デサントとかワコールとか)
タイツなんて、布帛素材のレース用スイムウエアと同じくらいの価格やん。
いやー、改めて水泳って裸一貫、リーズナブルなスポーツだとわかりました。
結局、アマゾンで1000円くらいの一番安いコンプレッションウエアを購入し、
アウターは現在手持ちのアリーナシリーズでごまかす事に。
上に羽織る、あったかウインドブレーカーだけ購入して帰って来ました。
よく行くスポーツ用品店はただいま決算セールで20%オフ。
ボロボロになりつつあるアクアミットの後継も買ったし、あとは練習するだけ。
帰りに上野駅で、家族に三時のおやつのお土産買って帰宅。
上野はパンダで盛り上がってました!