Quantcast
Channel: おかペンの水泳日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

山陰旅行記 4日目、最終日(松江~べた踏み坂~境港~羽田)

$
0
0
休暇の時間が経つのは早いもので、もう最終日。

昨晩、食べ過ぎ、飲み過ぎで倒れる様に寝ましたので、
朝は早起きして7時過ぎに境港に向けて出発。

どんより曇り空で残念でしたが、40分ほど走って
テレビCMで有名になった『べた踏み坂』

イメージ 1



実際登ってみると、それほど凄い坂という程ではありません。

レンタカーのデミオ君、スイスイ登って行きます。
写真上から登りはじめ、登ってる最中、登りきる直前

島根県江島側から登りました。どこかで止まって、望遠で撮るのがいいのでしょう。


べた踏み坂経由、境港の食堂まで車で10分
『かいがん』

イメージ 2



朝7時からやってる境港漁港に近い海鮮食堂です。

イメージ 3



店内は漁港を思わせる内装、期待が膨らみます~
到着、朝8時半なのに半分くらいの客入り、平日なのに繁盛してます。


残念ながら月曜日はカニの水揚げがなく、カニ食べ放題が出来ず。
特上海鮮丼 1200円税抜

イメージ 4


ウニも乗っかってこの価格、コスパ良し。魚介類も新鮮、美味し。


ゆっくり味わってから、お留守番の子供達用のお土産買いに、すぐ近くの境港水産物直売センターへ

イメージ 5


ここも、朝から賑わってます。カニも海老も満杯。

そのあと、漁港沿いの道路 (道端にフグが落ちてる・・・)

イメージ 6



境港駅近くに車を停めて、みずきしげるロードを散策。

イメージ 7


ゲゲゲの鬼太郎ファンでも無いので、サクサクっと30分ほど往復して終了。
鬼太郎グッズのお店が多数なので、ファンにはたまらないのでしょうが。

イメージ 8



境港は食事と散策、お土産物色で、2時間あれば十分でした。

10時半にレンタカーを返却し、米子鬼太郎空港のラウンジでのんびりコーヒーのんで。

イメージ 9



11時40分発 羽田へ(平日の昼間なのに満席でした。さすが神在月)
4日間、夫婦水入らず、ケンカせず、無事に楽しんで帰ってきました。よかったよかった。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

Trending Articles