Quantcast
Channel: おかペンの水泳日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

コナミマスターズ水泳競技会 東日本大会

$
0
0
本日はコナミスポーツクラブ マスターズ水泳競技会に出場して参りました。

イメージ 1


会場は横浜国際プール。
この夏、ジャパンマスターズが開催される会場です。

今日は千葉国際水泳競技場で行われているCMCマスターズと日程が重なっており
関東地区のマスターズスイマーが分散された模様で、こちらの会場では、おなじみのメンバーが少なかった。
出場者数も比較的少なかったですね。

イメージ 2


私は苦手種目の出場なので、知り合いに見られなくて良かったなと。

コナミマスターズという競技会名ですが、コナミ所属の選手より、その他の選手の方が圧倒的に多い大会です。

【本日の練習】
UP 500
レース 100Br
レース 100Fly
Down 100

Total 800

【本日レースの反省】

≪100m平泳ぎ≫

同じ組は40~45歳区分の方々。
私は端っこ2コース
3コースの方は私より断然エントリータイム早い方でしたので、
この人について行けたらいいなと最初から飛ばす事に。

結果、全く歯が立たず・・・
がんばって飛ばしたつもりなのに、タイムは短水路より8秒も遅かった。
こりゃ、もう体力の回復と、技術的改善が急務です。

結構凹んでおりますので、今週から四泳法練習をしっかりやんないと。


≪100mバタフライ≫

100m平泳ぎが終わってダウンもせずに召集へ
10分後にレーススタート。

理解した上でエントリーしたのですが、やっぱりダメですね。
50m時点で腕がやばい状態に。

帰りの50mが果てしなく長かった。

ラスト10m、泳いでるのと溺れてるとの判別が難しい状態でしたね。
あそこまで腕が上がらなくなったのは初めてです。

よく最後まで泳ぎました。えらい。

長水路4個メでの100Flyのラップより5秒も遅かったです。



やはり、昨日泳ぎすぎでしたね。

首筋・肩から腕までバリバリに張ってます。
ストレッチすると、痛い。

レース前日は軽く泳ぐようにしましょう。(こうなる事は判ってましたけどね)

先週、今週とレースでのタイムはボロボロでしたが、
今の時期は泳ぎこみ時期と割り切ってます。

ジャパンマスターズ目指して、めげずに頑張ろう!

レース修了後は浦和水連メンバーで渋谷ヒカリエにて遅いランチを食べて帰りました。

イメージ 3


かおりん、N尾さん、ひつじちゃん、あきぴょん、お疲れ様でした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

Trending Articles