18日に行われました1500m自由形のラップ表が東洋電子HPに掲載されております。
私のも出てますが、ありがたい事に他の人のラップも閲覧出来ます。
これを参考にしない手は無いと、エクセル(コンピュータ計算ソフト)で簡単なラップ換算表を作り、
私のラップと目標にしている方々の比較をして見ました。
≪まず私≫
1000mまで見事にタイム安定。
が、1000mよりピッチを上げて飛ばした筈が100m当り1.5秒~2秒落ちてる・・・・
こんな事なら1/4呼吸なんぞしなければ良かった~
感覚とタイムが見事にアンマッチです。どおりで飛ばしている割には心拍上がらず疲れずに最後まで泳げたはずだ。
改善の余地、大有りです。 くそー、10秒損した。
疲れた中で、ピッチを上げて、タイムも上げる練習をしないといけませんね。うーん、練習でつかむしかないな。
≪隣で泳いだ両国きんぎょ、大先輩A井さん・私より32秒速い≫
1000mまで私とほぼ同じくらいのラップ。
しかし、1100mより怒涛のラッシュ。100mあたり3秒以上上げてる。ラストの100は8秒も上げてるし。
そりゃ一気に見えなくなるわけだわさ。 この上げ方は尋常じゃないっす。
後半スパート型なんですねぇ。 うーん、真似出来ねえ。
≪同じく両国きんぎょ、憧れのひげだるまさん・私より1分23秒早い≫
最初から最後までピタリとラップが安定。 安定した状態で私より100mあたり5秒速い。
私の短水路での100mインターバル練習タイムと同じです。
長水路でこんなスピードは現状ではムリっす。
微妙な差としては、500過ぎから1秒上げて安定。
500m泳いだ時点で少し上げれると判断されたんでしょうね。凄い調整能力です。
≪なんでも速いマルチスイマー練コンさん・私より23秒速い≫
700mまで私より3秒速い安定したラップを刻む。
1200mまで私並のタイムに落ちる。でも安定している。 (踏ん張っている?)
1400mまで、徐々に弱っていく・・・・
1500m、ラスト100m怒涛のスパート。タイムを調整していた疑惑が生まれる・・・・
で、1500mの部・エントリータイムのピタリ賞をゲットされました。(ピタリ賞、確か2回目じゃないですかー?)
さすが、超上級者のなせる技ですねぇ~ ぷぷぷ
ピタリ賞の為に時間調整したかどうかは、甚だ疑問ですが、スタートからのラップ設定タイムはさすがです。
次回は練コンさんくらいの突っ込み具合で入らないと、いけませんね。
さぁ、分析完了、、練習タイム100m/2秒上げるべくがんばろう。
私のも出てますが、ありがたい事に他の人のラップも閲覧出来ます。
これを参考にしない手は無いと、エクセル(コンピュータ計算ソフト)で簡単なラップ換算表を作り、
私のラップと目標にしている方々の比較をして見ました。
≪まず私≫
1000mまで見事にタイム安定。
が、1000mよりピッチを上げて飛ばした筈が100m当り1.5秒~2秒落ちてる・・・・
こんな事なら1/4呼吸なんぞしなければ良かった~
感覚とタイムが見事にアンマッチです。どおりで飛ばしている割には心拍上がらず疲れずに最後まで泳げたはずだ。
改善の余地、大有りです。 くそー、10秒損した。
疲れた中で、ピッチを上げて、タイムも上げる練習をしないといけませんね。うーん、練習でつかむしかないな。
≪隣で泳いだ両国きんぎょ、大先輩A井さん・私より32秒速い≫
1000mまで私とほぼ同じくらいのラップ。
しかし、1100mより怒涛のラッシュ。100mあたり3秒以上上げてる。ラストの100は8秒も上げてるし。
そりゃ一気に見えなくなるわけだわさ。 この上げ方は尋常じゃないっす。
後半スパート型なんですねぇ。 うーん、真似出来ねえ。
≪同じく両国きんぎょ、憧れのひげだるまさん・私より1分23秒早い≫
最初から最後までピタリとラップが安定。 安定した状態で私より100mあたり5秒速い。
私の短水路での100mインターバル練習タイムと同じです。
長水路でこんなスピードは現状ではムリっす。
微妙な差としては、500過ぎから1秒上げて安定。
500m泳いだ時点で少し上げれると判断されたんでしょうね。凄い調整能力です。
≪なんでも速いマルチスイマー練コンさん・私より23秒速い≫
700mまで私より3秒速い安定したラップを刻む。
1200mまで私並のタイムに落ちる。でも安定している。 (踏ん張っている?)
1400mまで、徐々に弱っていく・・・・
1500m、ラスト100m怒涛のスパート。タイムを調整していた疑惑が生まれる・・・・
で、1500mの部・エントリータイムのピタリ賞をゲットされました。(ピタリ賞、確か2回目じゃないですかー?)
さすが、超上級者のなせる技ですねぇ~ ぷぷぷ
ピタリ賞の為に時間調整したかどうかは、甚だ疑問ですが、スタートからのラップ設定タイムはさすがです。
次回は練コンさんくらいの突っ込み具合で入らないと、いけませんね。
さぁ、分析完了、、練習タイム100m/2秒上げるべくがんばろう。