Quantcast
Channel: おかペンの水泳日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

助平屋 焼きまんじゅう

$
0
0
太田市に来て7年経ちましたが、まだ群馬名物・未経験がありました。

群馬県、東毛地方で愛されている、地元ソウルフード 『焼きまんじゅう』


今日は建国記念日・祝日で会社が休みでしたが自宅に帰らず
朝から太田マンションで、掃除・シーツの洗濯・布団干し・靴磨きなど溜まった家事を
チャキチャキこなし、朝ごはん代わりに焼きまんじゅうを食べに出かけました。

焼きまんじゅう、助平屋さん

イメージ 1



太田駅より南西方向に車で約15分、10台以上止められる駐車場も完備

イメージ 2



店構えは古い日本家屋風、店内も木の廃材を使った柱が印象的な古風な造り

イメージ 3



お店は愛想の良い、かわいいおばあちゃん2人で切り盛りされてます。

イメージ 4


店内の券売機で食券を購入し、カウンター中にいるおばあちゃんに渡し
店内で食べるか、お持ち帰りかを告げます。

イメージ 5



店内は4人掛けテーブル席が多数。


『焼きまんじゅう・180円』

イメージ 6



まんじゅうと言っても中にアンコは入ってません。
イメージとしては、生地の荒い白パンが4つ串刺しになっており、赤ミソを使う濃厚な甘辛いタレが表面にタップリ。

イメージ 7



表面生地にタレがかかっているので表面はカりッとして、中は暖かくて、ふわふわ。


結構ボリュームあるので、1本で朝ごはんとしては十分です。

食べ終わるとお口の廻りがタレでベトベトになりますので、おしぼりはありがたいですね。

焼きまんじゅう、ダメな人とハマる人かいるようですが、私はハマリました。
めちゃめちゃ旨いもんでも無いですが、また食べたいと思わせる 『焼きまんじゅう』

なかなかソウルフルですわ。

イメージ 8



焼きそばも有名な様なので、今度は焼きそばもいいかも。

住所 群馬県太田市新田木崎町525-11
定休日 月曜日

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1966

Trending Articles