沼影プール『耐震工事工期変更』と『市民教室7月練習』について
さいたま市立沼影プールの耐震工事について、工期変更があり8月~10月末になりました。 これにより7/26までプール使用が可能になり、希望者には通常練習が出来るようになりました。 ただ今、沼影プール受付で7月のみの水泳教室申込書を配付しています。 参加希望の方は、会費2500円を月謝袋に入れて、いつもの事務所受付に提出をお願いします。 提出期間 6/20~28日まで 受付時間 16:30~18:00...
View Article愛宕神社 (東京都港区)
先日虎ノ門ヒルズにランチに出かけ、その後お散歩で立ち寄りました。 『愛宕神社』 JR新橋駅から徒歩15分、虎ノ門ヒルズから徒歩5分かかりません。 オフィス街のど真ん中に突如現れるデッカイ鳥居 そびえたつ、巨大石段 『出世の石段』 (虎ノ門ヒルズ側から訪問しちゃったので、この石段登らずに、降りてきただけなんです。 これから落ちる一方だな~、やべー) 上から見た図 ものすごい急角度です。...
View Articleabove GRILL & BAR アバヴグリル&バー(東京都港区・虎ノ門ヒルズ)
先日奥様、息子と共に、都内にランチに行ってきました。 『above GRILL & BAR』 場所は2014年6月に開業した虎ノ門ヒルズ 東京都内では東京ミッドタウンタワー(248m)に次いで2番目に高い超高層ビル(247m) 下から見上げると首が痛い・・・ マスコットキャラクター『トラのもん』が店の真正面におります。...
View Articleベランダ菜園・初収穫
ナスの一番果が大きくなって来たので、早めに収穫していただく事にしました。 今年のナスは結構成長が早く、たくさん採れそうな感じ。 楽しみです。 今日の太田プール練習 UP 500 K 50X10 Fr Loosen 200 休憩10分 P 100X10 Fr 1'25ミット付き・私の1/10以下のスピードで浮かぶブイのおかげで4本目からグダグダ P 100X7 Fr 1'25 ミット付き Down...
View Article太田市 市民総体水泳競技募集のお知らせ
6月10日号の広報おおた、『市民総体水泳競技』の募集要項が掲載されておりました。 申込書は市民体育館内のスポーツ復興課においてあるそう。 取りに行かなくてもメールで依頼したら、データで要項と申し込み用紙送ってくれるはず。 2009年に一度この大会出ましたが、子供達が主体の大会です。 おっちゃんは超おまけ。ほとんどがお子さんとお子さんの応援の親御さんたち。...
View Article泳ぐ楽しみ
今日の太田プール練習 UP 300 P 100X15 Fr 1'25 ミット付き K 50X10 Fr Loosen 50休憩10分スカーリング150 Fr-Mid-Rr 3セット ミット付き P 150X3 Fly-Ba-Br P 400 Fr Total...
View Article今日から京都
朝3時半出発で、京都の実家へ明日、法事の為、事前準備です。早く着き過ぎたので、少し寄り道宇治の平等院前回は改修中でしたが、今日は綺麗な鳳凰堂を見ることができました。さすが京都、観光客多いです。鵜飼い船を見学したり、抹茶ソフトを食べたり、買い物したり。家族で帰ったのは、久しぶりだなぁ
View Article花山うどん・鬼ひも川(群馬県館林市
日曜日に法事終了してから車で浦和に帰ってきたのですが、夜中に到着でしたので 15日はお休みをもらって少し寝坊してから電車で太田へ戻って来ました。 東武伊勢崎線で途中、日中は久喜から館林駅止まりの列車ばかりなので、 館林-太田間の電車の乗り換え25分を利用して、『館林うどん』をいただいて来ました。 場所は東武伊勢崎線 館林駅 東口を出て徒歩1分 駅前ロータリー出てすぐにあります。...
View Article今日も夕立
昨日も激しい夕立でしたが、今日も夜にザーッと雨 最近自転車でプールに行ってるので、夕立降られると厄介なので今日は早めに切り上げました。今日の太田プール練習 UP 300 P 100X15 Fr 1'25 ミット付き Loosen 200 休憩10分 K 50X6 Fr スカーリング150 Fr-Mid-仰向けRr 2セット Down 200 Total 2800m 今日は5日振りの練習...
View Article本格手打ちうどん 大河 (京都市伏見区)
土曜日、京都帰省時、少し遅めのランチに訪れた、うどんの名店!『本格手打ちうどん 大河』京阪電鉄 藤森駅から徒歩7分、近鉄竹田駅からも同じくらいでしょうか。 私は車で行きましたが、お店の真ん前にコインパーキングがあるので、利用しましょう。 到着は13時頃でしたが、店内満席。外にあるベンチで待たせてもらう間に注文を聞いてくれます。ベンチに冷たいお茶も用意してくれてあり、とてもサービス良し。...
View Article第二次ベランダ菜園収穫!
ベランダ菜園、第二次収穫出来ました(^o^)今年のシシトウは実がデカイですね~練習後にお肉と一緒にいただきました!筋肉つけばいいんだけどなー今日の太田プール練習 UP 200 P 100X15 Fr 1'25 ミット付 Loosen 300休憩10分 K 50X8 Fr S 50X4 Fly 1'10 S 50X4 Ba 1'00 S 50X4 Br 1'10 S 25X2 Fly H S 25X2...
View Article初の広島です
木曜日から出張で岡山へ せっかく週末に来たので、少し足を伸ばして広島泊まりにしました。 広島在住の小学校1年生の時から中学3年まで一緒に登校してた、 幼馴染みのお友達と10年振りくらいの再会。 (前回は東京に来てくれたので品川で飲みに行った) お好み焼き屋さんにつれてってもらいました。 大阪府枚方市とはまったく違う広島市とさいたま市に住居を構えるとは...
View Article第19回 館林マスターズ水泳大会
今日は太田市のお隣、館林市の市民大会 『第19回館林マスターズ水泳大会』に出場して来ました。会場は国道354号線沿い、館林市の清掃センターお向かい、 総合福祉センターにあります室内温水プール。 朝5時45分出発、コンビニ寄って6時58分に現地到着 開場は7時30分からなので、少々待機。 入場順は決められた番号順に整然と入場です。 今回はちゃんと番号札忘れずに持ってきたので、...
View Article埼玉県水泳連盟マスターズ委員会発足
埼玉県水泳連盟HPが一新され、かっこよくキレイになったなーと思ってましたが、 http://www.sai-suiren.net/本日埼玉県マスターズ有志の会のT橋さんから・埼玉県水泳連盟マスターズ委員会発足 ・スポマス2015石川大会申し込み案内 ・マスターズ練習会予定 以上のメール連絡をいただきました。 埼玉県水泳連盟の中でもマスターズ水泳が独立して委員会として活動開始される事...
View Article第9回 埼玉県マスターズ水泳競技大会の要項がUPされました
キレイになった埼玉県水泳連盟HPに『第9回埼玉県マスターズ水泳競技大会』の開催要項がUPされてました。 この大会は残念ながら非公認大会です。 東京、千葉、神奈川、などの県マスターズ大会は公認大会なんですけどね・・・ 大会要項詳細はこちらから http://www.sai-suiren.net/wp/wp-content/uploads/2015/06/yoko.pdf以下に概要抜粋しますと 日時...
View Article朱華園 (広島・尾道ラーメン)
金曜日の岡山出張、仕事が昼過ぎに完了したので、お昼ごはんを我慢して尾道まで 岡山からJR山陽本線で1時間半、駅前から商店街を抜けてアーケードが途切れるまで歩いて お腹を空かせてようやく到着したのが14時でした。 千光寺山ロープウェィ乗り場まで徒歩1分、中国銀行尾道支店のお隣です。 尾道ラーメンの老舗、大人気店の 『朱華園』 行列覚悟で行きましたが、平日の2時過ぎでしたので、待たずに入店。...
View Articleベランダ菜園 収穫 第3段
今年の苗は生育状況が良く、実がどんどん生ります。 おかげで、週に一度はナス炒めの日になってます。 ナスは2苗植えたのですが、高い苗と比較して、70円で買った安い苗の方が実の付きが良い。 何か落とし穴があるのだろうか・・・・ 現在の生育状況だと、来週もナス炒め。 そろそろ元が取れそうです~ 本日の太田プール練習 UP 400 K 50X8 Fr 1'05 S 50X8 Ba 0'45 Loosen...
View Article尾道さんぽ
JR尾道駅を出ると、近代的でキレイなロータリーとすぐ近くに見える向島が目に飛び込んで来ます。 おりょ、近代的な町並みなのか? と思いつつ東に向かい、尾道本通り商店街のアーケードを進みます。 『おやつとやまねこ・尾道プリン』 330円 別添えお魚型の特製レモンシロップを掛けていただきます。 濃厚プリンと柑橘レモンシロップの酸味が絶妙のハーモニ~...
View Article麺や すずらん亭 (広島市中区本通 ・汁なし坦々麺)
初広島市内でのお昼ごはん、昨日の尾道ラーメンに続き、広島の名物麺を試してみるとするか。 広島の2大名物麺とは、激辛つけ麺と汁なし坦々麺ですと? (るるぶ広島より) うーん、激辛つけ麺は辛いの弱い私にはきついなー で、汁なし坦々麺とは? 『ここ数年で人気急上昇の麺が汁なし担担麺。名前の通りスープではなくタレに絡めて食べる担担麺で、 山椒の辛さがクセになる逸品。』...
View Article茶の環 (広島市中区紙屋町)
早朝より『厳島神社』 『平和記念公園』 『並木通り・本通商店街』と歩き回ってお疲れの弱い脚 こんな時、広島名物カフェが手招きをしています。 そういや、広島で泊まったホテルフレックスの1階にあったカフェ『43・キャラントトロワ』も 京橋川沿いのウッドデッキ席がオシャンティでしたなぁ。 ウェルカムドリンクのサービスあり!で、歩き疲れた私が立ち寄ったのは 『茶の環・本店』...
View Article