桜区プール、本日は無料開放日
桜区記念体育館は本日スポーツフェスタというイベントを実施しており室内プール、無料開放日です。恐らくイモ洗い状態かなと、期待せずに出かけましたが思ったより混雑しておらず割とちゃんとした練習が出来ました~ やりーUP 400 FrK 500 Fly-Fr 1'00フィン付きP 100X10 Fr 1'25 パドル付き休憩10分K 50X10 Fly-Fr 1'00フィン付きP 100X10 Fr...
View Article加藤ゆかさんのスイムレッスン
今日の午後から、桜区プールにて2012年ロンドンオリンピック銅メダリスト加藤ゆかさんのバタフライスイムレッスンを受けて参りました。 受講料は500円15時頃にプールに集合してみると、浦和水連メンバーがうようよと。K滝コーチ、しかやまさん、かおりん、N尾さん、S口さん、などなど多数参加してました。...
View Articleステップワゴンの走行振動
先日山梨にぶどう狩りに行った際、走行中にユラユラと縦揺れの微振動が発生するようになりました。 ちょうど良い揉み具合の縦揺れで、『いやいや、ええ感じでほぐれるわ~、腰に効く~っ』てな感じの振動。 しかし車検も迫っており、のんきに揺れを楽しんでる場合では無いので、昨日足回りのチェックを実施しました。 リヤタイヤ左側をはずして見ますと インサイドの外周に亀裂発生。...
View Article練習日数が減り気味・・・
9月、期末決算期に入りバタバタと忙しく働いている今日この頃。あまり仕事をしてるイメージがわかないでしょうが、 一応ちゃんと普通のサラリーマンとし日々仕事をしています。念のため言っときますけど。出来るだけ練習に行くようにしてますが、出張・付き合いでの飲み会などが入り、 ここのところ、練習日数が減り気味です。なので1回当りの練習時間・距離を延ばして対応中ですが、...
View Article今日は一日中雨
今日は朝からずーっと雨 しとしと、では無く、ザーザー 一日中結構な量の雨が降り続くのは久しぶりです。 こんな日は外出したく無いMAXなんですが、気持ちを奮い立たせて練習へ 本日の太田プール練習 UP 500 K 25X12 Fr 1'00 Hard Loosen 350 休憩10分 P 100X10 Fr 1'30 ミット付き Loosen 200 K 50X6 Fly- Fr Down 350...
View Articleヴィンチトーレ マスターズクラスレッスン参加
本日は40歳を超えても日本選手権に出場されている、いまだ第一線で活躍されるバリバリ現役選手 プールの鉄人『原 英晃』さん主催 『ヴィンチトーレ』のマスターズクラスレッスンに参加して参りました。 http://www.vincitore.jp/index.php ヴィンチトーレのレッスンの会場は都内のプールが中心。...
View Article第17回 CMC新年マスターズフェスティバル 1500mFr事前応募について
来年1月16日・17日に千葉国際総合水泳場で行われます『CMC新年マスターズフェスティバル』の 開催要項が千葉県水泳連盟HPに掲載されています。 http://www.chiba-swim.or.jp/?cat=9 この中で、日曜日に開催される1500m自由形の事前応募方法が例年より変更になっています。 昨年まではFAXでの応募だったのですが、今年から往復はがきでの応募になりました。...
View Articleオリンピアン・メダリスト同士のご結婚
北京オリンピックメドレーリレー銅メダリストの佐藤久佳さんと ロンドンオリンピックメドレーリレー銅メダリストの加藤ゆかさんが ご婚約されたそうです。 挙式は来年1月との事。 いやー、本当におめでとうございます。 先日さいたま市でお会いした際には何も相談無かったんですけどね~ (知り合いじゃないし・・・、レッスンに参加しただけだし) でも、レッスンしてもらっただけの一方的な知り合いと言えど、...
View Article疲れた頭に糖分補給
9/7から限定発売開始された『プッチンプリンオーレ』(税別105円) プリン好きとしては試してみたくて、3時の休憩に飲んでみました。 味、まんまプリンですね。カラメルの味までしっかり感じられます。 ただ、プリンを感じるのは2、3口目まで。 その後、舌が甘みに慣れてしまい、ただの甘い乳飲料という感じになっちゃうかな。 仕事で疲れた脳みその活性化には、よさそうです。...
View Article秋の夜長に
読書の秋です。 水泳教本三昧の秋です。 競泳のテレビ解説でおなじみの野口さんのDVDもあります。 何か手掛かりが見つかればいいのですが…本日の太田プール練習 UP 400休憩10分K 50X8 Fr 1'30 H-Eスカーリング300Loosen 100P 100X10 Fr 1'30 ミット付きK 50X6 Fr 1'30 H-ELoosen 100休憩10分 S 50X6 Fr 1'30...
View Article本日の朝レン
今週末は社用により、浦和に帰れず、太田ですごしています。 今日は朝から効率よく、 8時半から、珍しくゴルフの練習。 練習だとシングルプレーヤーなんですが。 コースに出ると初心者以下・・・・ で、10時から水泳練習へ 今日の太田プールは12時開始の為、朝はクローズ。 なので、プール開拓を実施。 太田市から南東へ17km、利根川沿いにある千代田町の温水プールです。...
View Article気持ちよい緑の中で
日曜日は群馬県の大間々カントリーにてゴルフでした。 まあ、3年ほどゴルフに行ってなかった身としては、8月・9月と2回ラウンドする事が大変珍しい事態です。 さいたま市から赴任していると、群馬はゴルフ環境がすばらしいとわかります。 まず、打ちっぱなしの練習場料金が激安。打ち放題で120分1300円とかですし。 1球あたりの費用もさいたま市の約半額。(1球6~8円) 練習場の距離も長い。...
View Article麺龍(めんたつ) ・群馬県邑楽郡
最近太田市から館林に向かう国道345号バイバスが開通し、館林へのアクセスが便利になりました。 その国道354号線沿いにあります、かねてより訪問を狙っていた館林方面で人気の佐野ラーメンのお店 『麺龍(めんたつ)』 この店、夜は19時半で閉まってしまうので、平日はなかなか訪問できない為、 土曜日、千代田町プールで練習後、お腹を空かせて行ってきました。...
View Article天下一品の日
本日、天下一品の日京都発祥のこってりラーメンのチェーン店、天下一品の創業祭ウイークの初日です。創業祭の初日、10月1日に天下一品でラーメン食べると、ラーメン並盛(720円)の無料券がもらえるお得な日群馬県下に2店舗しかない天下一品ですが、そのうちの1店舗が太田市にあり本日お昼ごはんに行って来ました。12時過ぎ、激混みを覚悟して行ったのですが、難なく着席。今日は各種サイドメニューが中止され、調理はラー...
View Article久しぶりの練習です
今日は土曜日練習以来のプールです。 ジャパニーズサラリーマン、さすがに期末は忙しいです。 ようやく時間が取れたので、喜び勇んで太田プールへ UP 400 K 50X8 Fr 1'15 H-EP 500 Fr 時々スカーリング休憩10分 K 50X6 Fr-Br 1'15 H-Eスカーリング50X9S 50X6 Fr 1'30 HardLoosen 100休憩10分P 100X10 Fr 1'25P...
View Article来週から大会ラッシュです
先週、ゴルフで帰らなかったから2週間ぶりの我が家です。帰宅しましたら新潟マスターズの2次要項が届いておりました。来週から続く大会ラッシュの日々。楽しみなような、心配なような。ま、出来る限りの準備をして臨みましょう~本日の太田プール練習UP 400K 50X8 Fr 1'15 H-EP 100X12 Fr 1'30 ミット付き休憩10分K 50X8 Fr-Br 1'15 H-Eスカーリング75...
View Article大内宿・磐梯桧原湖ツーリング(福島県)
今日は千葉国でウーマンズスイムフェスティバルでも、マンズはなんにもイベントがありません。なので、福島県にある大内宿で名物のお蕎麦を食べにお出かけして来ました。大内宿の名前は雑誌の紹介などで知ってましたが、訪れたのは初めて。かやぶき屋根の住居がならび、時間がスローモーに流れるような心地よい空間です。のんびりお店を眺めて、写真をとったり、お蕎麦を食べたり。その後は、磐梯山から桧原湖を1周、猪苗代湖沿いを...
View Articleウーンマンズスイムフェスティバル2015の速報が出てます
土曜日から日本マスターズ水泳協会HPのトピックスに土日に行われたウーマンズスイムフェスティバル2015の結果速報が出てます。http://www.tdsystem.co.jp/WSF/2015/PRO.HTMここのところ、公認大会の速報がとても早いです。私は出場してませんが、同じチームの方々はどうだっのかなー知り合いのアノ人はどーだったのかなーなどと眺めていると、なかなか楽しいです。浦和水連からも、...
View Articleそば処 本家玉屋 (福島県南会津・大内宿)
10/3の土曜日、快晴で絶好のバイク日和。 暑くなく、寒くなく、最高気候です。江戸情緒あふれる茅葺屋根の街並みにタイムスリップしたような大内宿で一本ネギ蕎麦を食べて来ました。場所は福島県南会津地方、東北道白河ICを出てR289を西へ R121にぶつかり右折、すぐに左折し県道131に入り細ーい林道をヒラヒラ走ってますと大内宿に到着します。...
View Article